バイクを高く売る方法
当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
バイクを高く売却するには、どこの業者に売るというよりもどうやって売るかが一番重要になってきます。初めてバイクを売る方や安く買い叩かれた経験がある方は、「バイク一括査定のカチエックス」で売るのが一番おすすめです。仕組みが凄くていかに効率的にバイクを高く売るかが考えられたサイトなのでぜひチェックしてみてください。
ホンダ フォルツァの口コミレビュー
ホンダ フォルツァの口コミレビューをまとめました。
エンジン
パワーユニットには、PGM-FIを採用したEvolver-4V エンジンを搭載。このエンジンは吸・排気効率に優れる4バルブのシリンダーヘッドとともに、インテークマニホールドに吸気の充填効率を高める2ステージ・ハイパーイナーシャポートを採用。最適な燃焼室かつ排気ポートの形状により、低・中回転域での出力を充実させつつ、トップレベルの高出力を確保。更にφ34mm大口径スロットルボディーや6.8リットルの大容量エアクリーナーを採用し、全域で優れた出力特性を実現。そして、パワーを最大限に活かせるオフセットシリンダーやフリクションロスを効果的に低減するローラーロッカーアームなど、多岐にわたり工夫を施したリニアリティーに優れるハイスペックなエンジン。またメタルクランク軸受けや一体型クランク、1軸1次バランサーを組み合わせ、高いエンジン静粛性が得られ、ひときわ上質なパワーフィールを実現。密封クランクケースを採用し、エンジンのコンパクト化とフリクション低減も図る。
フォルツァのエンジンの口コミ
- 120km/h巡航は、出来るけど厳しい。
- 120km/hで走り続けたらヤバそうな感じ。出すとしても一瞬だね。
- 120km/hでの巡行は嫌だな。110km/hならいいけど。
- MF08前期だけど120km/h以上は、出ない。ちなみに今年ベルトを換えたばかり。
- 最低速度が120km/hになるわけではないからフォルツァで追い越し車線で巡行なんかできない。真ん中か左車線のトラックの後ろを80-100km/hで走るのがいいところ。そこからの追い越し加速なんか泣けるぐらい遅い。
- 加速だとフォルツァは、NINJA250とかと比べたら遅すぎて付いてけない。
- MF10後期の方がセロー250よりは加速がいいよ。DR250Rには少し負ける。
燃費
フォルツァの燃費の口コミ
- 通勤で片道8km走って燃費は、31.7km/L。
- 俺は、信号だらけの都内の近距離だけなんで、エコ走行しても24km/L。たまに郊外まで10kmぐらい走ったら燃費は、28km/Lくらいまであがる。
- MF06は16km/L。MF08前期は、26km/L。MF10前期29km/Lだった。
- MF06で28km/L。
- MF08前期のZだけど都内23区住みで 夏は22km/L、冬は20km/Lぐらい。マフラーは、忠男に変えてる。
- MF10で街乗りメイン。マフラー変えてるけど燃費27km/Lを切ったこと無いよ。夏ならずっと30km/L超えてる。
- MF10後期で片道3kmの通勤で燃費25km/Lくらいだった。その後、引っ越しして片道15kmの通勤になったら、燃費30km/Lになった。
- 俺は、通勤の半分が高速だから燃費は、35km/Lくらい出る。
- フォルツァって燃費の幅が広いよね。〜の後の数値が大きい。
MF06で燃費が15km/L〜。
MF08Zで燃費が25km/L〜。
MF08Xで20km/L〜。
MF10は26km/L〜。 - MF10のZで信号や渋滞の多い通勤では、25km/L。田舎のツーリングになると36km/L。結構燃費が変わる。
- MF08初期型からMF10の新車に乗り換えた。でも都内を走ってると燃費は、ほとんど変わらなかった。どっちも22km/Lぐらいしかでない。
- 俺は、乗り方は荒い方だけど平均28km/L。
乗り心地・乗り味
フォルツァの乗り心地・乗り味の口コミ
- MF10買う前に125ccに乗ってたけどフォルツァは、重すぎてコーナーで振り回せない。同じスピード、感覚でコーナーjに入っていったら跳ねて怖かった。
- 都市部だったら間違いなく原付二種のアドレスみたいな車体が小さい方が速い。フォルツァは、積載容量とポジションが最高。70万円するだけあって走行時は、本当に快適。
- フォルツァは、タイヤが小さいから長距離乗ると疲れるよ。ツーリングするなら単車の方が楽で楽しいぞ。フォルツァで長距離乗るのは、面白くないんだよね。
サスペンション
テレスコピックタイプのフロントサスペンションには、φ35mmのインナーチューブを採用し、より適切な剛性を確保。フロント110mm/リア105mmのロングストロークとあいまって、様々なシーンで優れた作動性を発揮。
フォルツァのサスペンションの口コミ
- リアサスだったら交換も簡単だし、程度の良い中古も多いから交換したらいい。
- フォルツァ用でリアサスを10本ぐらい購入したけどコスパが良かったのは、デイトナのアジャスタブル。
- オーリンズは、伸側縮側とプリロードも調節できる。フルアジャスタブルでなければ意味が無い。他車種用の流用になるがバネ上エンジンの大型ネイキッド用は、バネ下エンジンのフォルツァには、固すぎる。バネは、フォルツァ用や初期のマジェスティ用に交換すればいい。それでも減衰力がすごく固くなるから、リバルビングしてくれる店を探すべし。
- 乗り心地ならノーマルサスで良いのでは?フワフワだから腰に優しい。でもサスがタイヤをグリップさせるためのパーツと考えられる人にとっては、ノーマルサスは、糞でしかない。
シート
広い座面と十分なクッション圧を確保し、走行時の快適性と優れた足つき性を両立させたバケットタイプの大型シート。サイドまで回り込んだ大型バックレストが、快適性をより向上させ、アクティブにライディングする時にはライダーと車体との一体感を生み出す。また、ライダーバックレストの上部をタンデムライダーの内腿を支える形状とし、タンデムライディング時の安定性も考慮したシートデザインを採用。
フォルツァのシートの口コミ
- キタコのMF08用ローシート買ったけど少しもダウンした感じがしないし、固い。
- 以前、キタコのローダウンシートを使ってたけどウレタンが薄くて硬い。3センチダウンだから若干足つきは良くなる。
- MF10だけど8000円ぐらいの徳豊商事製の「フォルツァ MF10用 ダイヤカット艶なし張替えシートカバー」 を注文した。前も同じのを買って野ざらしで約2年使って一部が擦り減ってきた。交換は、100均のタッカーで意外に綺麗にできる。あとお尻のところに薄手の防水を当てて貼るとシートが長持ちする。
- 8000円位のエナメルのシートは、初めは綺麗だが半年で汚くなって1年でボロボロになった。
- MF08のシートを2りんかんに入ってた張り替え業者に頼んで張り替えた。メインとリアとバックレストの3点で2万円弱だった。張替えの間は、2りんかんにある代車を無料で貸してくれた。
- 3000円のシート買って薄いと思ってたけど屋外で1年持たなかった。コスパで言えば8000円ぐらいの厚みがあるシートの方がおすすめ。2年経過したけどまだしっかりしている。
- MF08のシートを張り替えたがお尻の下のたるみは、引っ張るのではなく、指で周辺に押してやってタッカー止めを貼り直せば左右のタッカー止めが緩むから、徐々に外しては止め直すを繰り返すとちゃんと締まるよ。
- アクロス東京のシートがオススメ。3年以上使ってるけど全くほつれができない。
その前は徳豊商事のエナメルのシートを使ってたけど1年でふやけて穴が空いて中から粉が出てきたから捨てた。アクロスは高いのと今は、売ってないのが難点だけど。
メットイン
シート下のラゲージボックスは、63Lの大容量を確保。広い開口部に、タンデムシート部がワンタッチで脱着できるツインオープン・シートを備え、使いやすさに配慮。また2個のフルフェイスヘルメット、長尺物、350mL缶の24本入りケースやA3サイズのアタッシェケースといった面積の広い物の収納も可能。コンソール上面部のシートオープンスイッチで解錠でき、シートに装備したダンパーにより開閉もスムーズに行える。また、ラゲージボックスにはラゲージランプを装備。
フォルツァのメットインの口コミ
- MF08でSHOEIのSYNCROTECを使ってたけどNEOTECに替えたらシート下に入らなくなった。
- MF10前期乗りだけどネオテックのLは、シートを押さえながらやっと閉められる程度。
- ネオテックのLサイズは、入らないから諦めてZ-7のLサイズを買った。
- SHOEIにネオテックのLが入るか質問したら回答が来た。フォルツァは、前方Lサイズ1個まで。前方のみ収納スペース有。
- アライのアストロのLサイズは、入らなかった。
- アライのアストロ I Qは、前側だけしか入らないし、無理やり閉めても後ろが5センチ程浮く。さらにヘルメット入れた状態でシートに座るとおでこのベンチレーターが壊れた。
- プロシェードのLは、入らない。
- アライのRR5とショウエイのマルチテックを入れてる。MF10で中の敷物もしてるけどコツがいるけど入る。
- MF10でマルチテックのXLが2個入る。
フォルツァのシートダンパーの口コミ
- 俺も新車で買ってすぐ中のダンパーが逝かれて勝手に閉まるようになった。点検の時にドリームに聞いたけどこんなもんらしくて部品交換してもおそらくあまり変わらないでしょうって言われた。
- 新品ダンパーに交換したけど半端な角度でもちゃんとホールドするよ。交換前の抜けたダンパーは、フルオープン位置でなんとか保持できる状態だった。
- 7年目の初期のMF10だけどシートの閉まりが悪い。体重かけて押さないと閉まらない。中のダンパーも逝かれて勝手に閉まるし、中途半端な閉まりかけの状態でもエンジンが掛かる。
メーター
コクピットには、高級セダンのようなクオリティーのあるインストルメントパネルを装備。中央の大型液晶マルチインフォメーションディスプレイは、オド&トリップメーターや時計、オイル交換時期などを表示、さらに平均燃費計(数値表示)と瞬間燃費計(バーグラフ表示)の同時表示機能を備える。スピードメーターやタコメーターには、視認性に優れるLED透過光式パネルと自発光式の指針を採用。タコメーターパネルには走行モードやシフトポジションを表示するインジケーターも配置。また燃料計と水温計は、メインスイッチをON にすると指針が表れるウェイクアップ機能を備える。
フォルツァのメーターの口コミ
- 2ヶ月前に買ったMF10の時計が2ヶ月で1分進んでた。
- 俺のMF08は、時間を合わせてもしばらくすると5分進む。でも5分進んだ後は、不思議とそのまま何年も変わらない。
- オイルチェンジ灯は、メーターがリセットされて6000km走ったら勝手に点灯する。オイルを交換したらリセット作業をしてメーターを戻す。リセットのやり方は、メーターのリセットボタンを押しながらイグニッションONて押しながらオイルチェンジ灯が消えるまで待つ。言うまでもなくオドとトリップメーターは、リセットされない。そしてリセットしてからまた6000km走るとオイルチェンジ灯が点灯する。一応メーカーは6000kmをオイル交換の目安にしてるからね。
タイヤ
フォルツァのタイヤの口コミ
- mf08前期だけど2りんかんでリアタイヤをダンロップSCOOTSMARTに交換。タイヤの値段が7312円。工賃が3888円。 合計11631円だった。マフラーだけじゃなくスイングアームの脱着も必要だから結構工賃かかるね。
- MF10 ABS 後期だけど前後共にタイヤは、HOOPを履いてる。残り4分山あたりという状態だけど、段減りが酷くて雨だとズリズリしてきた。
- スクートスマートは、耐久性重視で雨は今一つらしいから通勤で雨の時も乗るなら断然ミシュランでしょ。
- ウェット重視ならシティグリップが良いって聞いて履いてみたけど他のタイヤより若干マシぐらいであまり期待するとがっかりするかも。冷えてるときは、普通に滑るし雨の日のマンホールも浮いてる感じが伝わってきて怖いこともある。
- フロントタイヤは、スクートスマートでリアタイヤは、パワーピュアSCを履いてる。
- MF10後期のリアタイヤは、新車の時のHOOPが1.2万km、スクートスマートが1万kmだった。現在は、ディアブロ履いてるけどグリップ感は、これまでの中で1番良い感じ。
- 特にこだわりがなければスクートスマートを買っておけば問題ないと思う。
- スクートスマートは、いいけど街乗り用としては高いから価格ほど価値があるかと言えば微妙。こだわりが無いならIRCで十分。
- MF08で月平均1000kmくらい乗って、今5万km。リヤタイヤは、6千km位で坊主となるから、リアタイヤだけは半年毎に交換してる。色々試したけどディアブロかスクートスマートが無難だと思う。通勤メインだから雨でもリアが滑りにくいタイヤを選んできた。ディアブロは、雨でも山道でも安定してた。でもスリップサインがないから減りが分かりにくい。スクートスマートは、ロードノイズが大きいけど、バイク用品店で品切れになってることがあまりないのがいい。
- MF08だけどIRCは、トレッドが固くて薄っぺらい感じで粘りがない。BSは、トレッドだけで衝撃を吸収するような柔軟性というか懐が深い感じがした。
- SCOOTSMARTを履いてみたけどグリップ感がありつつも軽くクイックに曲がる。そしてフォルツァの持病の40km/h位でハンドルがぶれ出すを直進安定性で押さえ込むような感じがあって手を離しても大丈夫になった。持ちもいいみたいだし、替えて良かった。
バルブ
デュアルハロゲンヘッドライト
ブルーのオーナメントが、静かに個性を放つ、60W/50Wデュアルハロゲンヘッドライト(H4バルブ採用)。
テールランプ
被視認性にも優れる左右独立丸型テールランプ。
フォルツァのバルブの口コミ
- ヘッドライトは、10000kmぐらいで切れるけどウインカーは、全然切れないな。
- ドリームでウインカー球とテールランプは、早めに替えるとしても5万kmか5年でいいと言われた。
- LEDでスフィアが良さそうだったから付けてみたけどローは、そこそこ良かったけどハイは、少し暗かった。 今は、ハロゲンに戻してる。車種は、フォルツァZABSオーディオパッケージ。
- スフィアは光軸が糞だからLEDは、philipsのやつかIPFがおすすめ。
- MF10にスフィアライトのLEDを取り付けた。光は少し拡散してるけど対向車にもさほど眩しくない感じ。光が直線的なので暗い道のカーブは少し怖い。
- LEDの寿命が3万時間。ハロゲンは、800時間。部品代や工賃を考えたらLEDの方がコスパがいいけどLEDでも安物は、1ヶ月で切れるやつもある。
- 現状ではHIDだな。電力は使うが明るいし、今は安いやつでも故障が少ない。たまにチラつくけどリレーレスが手軽でいい。
- MF10の左ヘッドライトが切れたから近くのホームセンターでヘッドバルブを買って交換した。左側だけ替えたら左右で色が違ったから結局右も交換した。右は狭くてやりづらい。
- 俺のよく行くバイク屋だと両目でも片目でもバルブ交換の工賃は、同じだから両目とも切れてから交換しに行ってる。片目が切れたら近いうちにもう片目も切れると言うし。
- また右目が切れた。右目のバルブ交換は、手が入れにくくて大変。ボックスを外すのは仕方ないとしてもその奥のフタをもっと大きく作ってくれればいいのに。バルブ押さえのピンもハマらないし。
右目のバルブ交換は、マジで面倒だよな。ボックス自体が左側に比べて小さいから仕方ないけど、もうちょっと何とかならなかったのかと思う。あのピンをハメるのは、本当に大変。
スマートキー
フォルツァのスマートキーの口コミ
- スマートキーは、1度使ったら戻れない。それが理由でMF08の次にMF10を買った。
- USBソケットで電源使ってる時に限ってスマートキーランプが毎回点滅する。
- MF10でスマートランプが点滅する時があった。店で聞くと玄関のスマートキーの影響を受けてるみたい。玄関のキーとフォルツァのキーを同じところに入れてるのが原因かも。
ミラー
フォルツァのミラーの口コミ
- 見た目を変えたくてミラー探してたら、ちょっといいなと思ったやつは、片方で6000円とかするね。ステルスミラーやシャークミラー2がいいと思ったけど。
- ヤフオクでカムストックではない「ステルスミラー左右セット5800円」を買った。作りは、良いがミラーの範囲がかなり狭いので後方確認しにくい。
リアボックス
フォルツァのリアボックスの口コミ
- モノキーは、ベースが別売だから要注意。
- GIVI箱を大きい箱に変えたくてこの格安箱を付けてみた。ベースごと交換だけど無加工で大丈夫だった。後ろからのドッシリ感が増えた。
マフラー
フォルツァのマフラーの口コミ
- マフラー変えたいけど外見は、ノーマルマフラーが一番がいいな。
スクリーン
フォルツァのスクリーンの口コミ
- MF06のロングスクリーンは 、回り込んだ風が、後ろから腰や背中に吹き付けてくる。寒い時期は、それが辛い。
- ミドルスクリーンとロングスクリーンの差は、11cm。
- MF10乗りで身長172cm。ノーマルからロングスクリーンに変えて良かった点は、風切音が軽減されてインカムの音がすごく聞き取りやすくなった。メットのバイザーを上げても風が直接当たらないぐらいだから寒くない。悪かった点は、夏に薄着の時に巻き込み風で服が前に引っ張られた。あと近くの路面をスクリーン越しで見ることになるから路面状況がわかりづらいことがある。フルフェイスのベンチレーションに風が入りにくいので頭が暑い。
- 自分は、ミドルスクリーンもロングスクリーンも使ってた。ミドルスクリーンは、前にかがめば風が顔にあたらないけど普通の姿勢だと純正と同じぐらい雨も風も受けるし、風切り音もある。スクリーンの先端が顔より少し低い位置にあるので風の流れが顔に来る。純正と比べたら体にあたる風は軽減されるので聴長時間走る時、疲れづらいのは確か。巻き込み風は、感じなかった。ロングスクリーンは、雨の時は、乱反射で見づらいことがある。ミドルスクリーンは、純正スクリーンより20cmくらい長いから買う前に純正スクリーンにプラ製厚紙とか付けて走ってみればどういう感じか分かるかも。
- 俺もミドルとロングを両方持ってる。基本ロングスクリーンをつけてて夏の暑い時だけ風切り音は、我慢してミドルスクリーンにしてる。
- ヘルメットによって風切り音は全く違うけどロングスクリーンならシールド開けた状態で高速走れて快適だよ。でもロングスクリーンは、ダサいんだよね。
- ショートスクリーンでもフルフェイスなら風切り音は、少ししかない。でもジェットヘルだったらロングスクリーンが必要。
バッテリー
フォルツァのバッテリーの口コミ
- 2014年に2りんかんでボッシュのバッテリーを16000円で買った。
- 納車して二ヶ月のMF08乗ってるけど腹痛でコンビニのトイレに駆け込んでスイッチオンのままで15分くらいして戻ったらバッテリー上がった。
- HIDで付けっ放しなら15分くらいでバッテリー上がる可能性は、ある。
- MF10だったら満充電で20〜30分くらい放置でバッテリー上がるってどこかで聞いた気がする。
グリップヒーター
フォルツァのグリップヒーターの口コミ
- スイッチ類まで被せるハンドカバーとグリップヒーターがあれば真冬でも素手で大丈夫。
- グリップヒーターは、ボタン式よりサードパーティーのダイヤル式がおすすめ。
- グリップヒーターは、KOSOのやつを使ってる。グリップが太くなるのが嫌な人は、HONDAのスポーツグリップヒーターがおすすめ。
- グリップヒーターは、純正のスポーツだと25000円もする。
- 純正のグリップヒーターは、配線が面倒くさくて凄く高いから社外品でも良かった気がする。
- デイトナのヘビーデューティを買ったけど凄い熱くなるね。すぐ暖かくなるし買ってよかった。でもボタンの長押しが地味に面倒くさい。
- グリップヒーターをつけたらレバーが冷たいのが気になる。指のふれる部分にテープを巻いたり、革を貼ったりウレタンを貼ったり工夫すればいいけど。俺はレバースポンジを使っているがレバーが太くなって違和感ある。
- グリップヒーターは、ダイヤル切り替え式の方が楽。デジタルのやつは長押しが必要だったり5段階とかあると切り替えが結構面倒。これまでいろんなグリップヒーターを使ってみたけど自分としては、ヘビーデューティが急速機能もあって便利だと思った。
バイクカバー
フォルツァのバイクカバーの口コミ
- MF06でGIVIのE470を付けてるけどバイクカバーは、ワイズギアのやつを使ってる。
- MF10でSHAD45のケース積んでるけど「平山産業 防炎バイクカバー [ F-1カバー ] [ 大型スクーター BOX付 ] 」だと余裕でダルダル。フロントは、たるみが出来るくらい。アマゾンで7000円くらいで売ってる。しっかりしてて防炎だからおすすめ。
メンテナンス・修理
フォルツァのメンテナンス・修理の口コミ
- MF10でサイドブレーキをかけた状態では、メーターの赤いランプが赤く点滅しなくなった。サイドブレーキを戻すと一瞬だけ灯る感じ。 パーツリスト(4版)を見るとスイッチ自体の価格は、880円。交換の標準作業時間は0.5(2010モデルは0.7)と書いてある。バイク屋で聞くとパーツ代は数百円だったけどカウルは、深くまで外す必要があるかあら工賃は、6000〜7000円くらいって言ってた。
- 坂道で立ちゴケしてMF10の外装の右側にかなり酷い傷がついてしまった。中華外装は、あまりいい噂を聞かないから純正外装に3点交換したら4万円弱らしい。
- マスターシリンダーからフルードが漏れてて、バイク屋で聞いたら交換しなきゃダメみたい。2万円を超えるし反対側もそのうち交換しなきゃダメでその他にもドライブベルト・タイヤも交換時期みたい。ドリームで見積もりを出してもらったらマスターシリンダー15000円、フルード1000円、工賃5000円だった。mf06で走行22000kmだから買い換えることにした。
- MF06、MF08、MF10と乗り継いでMF06とMF08のセルモーターブラシ交換、セルモーター交換した。MF06は4.5万km、MF08は6万kmぐらいだった。
- 俺は、10万km超えてもセルモーターは一回も交換しなかった。
- セルモーターが原因でセルが回らないケースでは、セルモーター本体を長い棒で何度か叩いたら一時的にセルが回るよ。
- セルを回してカチッと音がするだけの場合は、セルモーターのブラシの摩耗。叩けば一時的に回復することがある。セルが回らない一番大きな可能性はバッテリーの劣化。テスターで計ったらセルを回した時の電圧が9V以下になっている可能性がある。
- セルブラシは、消耗品だからブラシだけ交換出来る。部品代と工賃で1万円ちょっとで交換できるはず。ブラシの交換をしてくれないバイク屋は手を抜いてる。
- 俺は、ホンダウィングでMF08のブラシ交換したけどブラシやOリングとかの部品代が2000円くらいで工賃が20000円だった。MF08は、セルにアクセスするのに外装を結構外さなきゃいけないから工賃が高い。MF10は、セルへのアクセスがかなり楽になったけどパーツリストのブラシ交換の標準時間は0.8となってる。
- MF06だけどセルモーターは、8年目で逝った。でもいきなり逝くわけではなく、前兆があった。回り方が重く感じしたらそれが前兆。1回交換したけど3万円もした。
- MF08でキーをONにしてもライトはつくけどセルが回らなくなった。メットインの左側を叩いて同じアンペアのヒューズ入れ替えたら今まで全く何も言わなかったセルモーターがちょっとだけ回った。 でもキーON中にライトがついたり消えたりして最終的にライトもつかなくなった。
- セルモーターは、6千円くらいの安物買って4年持ってる。交換してから13000km。
- ディスクローターをFとRの両方交換。ドリームだとFディスクが約16500円。Rディスクが約18500円。 FRパッドも交換したら工賃込みで6万円オーバー。
- MF10の純正ディスクローターは、23000円みたい。
- 走行距離4万kmくらいだけど俺のディスクローターは、レコード化してるし、減りで端と段差がある。パッドを新品に交換してもザラザラ音がしててドリームで「そろそろ交換です」と言われた。
- ディスクローターは、パッド2回につき1回は交換。その時にボルト類も。ブレーキフルードは2年で交換。クーラントは4〜5年で交換。
- 安いディスクパッドを付けてみたけど全然効かないな。デイトナにすれば良かった。
- 俺は、PFPの500円パッドを付けてみたけど全然効かないからデイトナ赤パッド買った。
- 10年目のMF08だけどメインユニット逝った工賃込みで8万円にしてもらえた。
- 俺もメインユニット逝ったけど高いね。メインハーネスと細々した部品一式で38000円。工賃は、外装ばらしで18000円、メインユニットが8000円。税込みで70000円弱。
- MF10だけどパーツリストを見るとクーラントのシーリングワッシャーは、6mm。ギアオイルのワッシャーは、8mmと書いてある。
- MF06、MF08、MF10のパーツリストの値段は、300円〜1000円だから買っておいて損はない。
- 2万km超えるとVベルトの交換をした方がいい。俺のMF06は、走行中に27300kmで切れた。
- MF08のZだけど28000kmでベルトとクラッチを交換した。工賃込みで3万円弱だった。
- 純正のブレーキディスクは、高すぎるからサンスターのやつを買って自分で取り付けるのがオススメ。たしか1万円位で買えると思う。サンスターは、いろんなメーカーの純正品のOEM供給をしているので品質も安心。他だとスプロケットもOEMが多い。
- パッドは、自分で交換しても他のブレーキ周りは危ないのでバイク屋に任せた方がいいという意見が多いね。でもトルクレンチを持っていて、規定の数字で締められるのであれば自分でやってもいいと思うけど。でもトルクレンチとサービスマニュアルで純正ディスクと同じくらいの値段になる。
- MF08乗ってた時、ブレーキディスクはフロントが5万km、リアが6万km近く走れた。バイク屋でもう限界で割れそうだからこのままディスク交換をしないなら次は、タイヤ交換できないと言われたから交換した。
- ブレーキパッドを何にするかでディスクの持ちが違う。どちらも純正ならばかなり持つ。
その他
フォルツァのその他の口コミ
- フォルツァZは、2016年 3月に生産終了らしいね。ヤンマシにユーロ4の関係でフォルツァは製造終了と書いてた。
バイクを高く売る方法
バイクを高く売るには?
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
このサイトを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。