上限金額と査定額は違う

バイクを高く売る方法

バイクを高く売却するには、どこの業者に売るというよりも価格交渉のやり方が一番重要になってきます。初めてバイクを売る方や安く買い叩かれた経験がある方は、「バイクを高く売る方法」をチェックしておきましょう。

上限金額と査定額は違う

 

 

よくネットの書き込みをみていると
最初に電話で聞いた金額」と「実際に査定してもらった金額」が
ぜんぜん違ったといって怒っている人がいます。

 

 

ちなみに

 

最初に電話で聞いた金額 = 上限金額
実際に査定してもらった金額 = 査定金額

 

です。

 

 

上限金額とは、
年式と車種が同じもので
外装、マシンともに全く問題のない状態、
つまり新品に近い状態を言っています。

 

 

査定金額とは、
実際にバイクの査定をしていくと
小さな傷があったり、
消耗パーツが傷んでいたり、
マシン上の問題があったり、
と金額をマイナスする要素が
次々と出てきますが
これらを上限金額からどんどん引いていった
最終的な金額が査定金額です。

 

 

 

よって実車査定をしてもらうと
ほとんどのケースで

 

 

上限金額 > 査定金額

 

 

となりますし、それなりに乗ってるバイクは、
査定金額が「上限金額の2分の1〜3分の1
になることが多いのです。

 

 

上限金額は、
各社のデータベースに登録されていて
「だいたいどれくらいの金額で売れますか?」
と聞かれると電話のオペレーターは、
それを見て金額を伝えています。

 

 

また大手バイク買取業者のサイトで
無料お試し査定として
年式や車種などを入力した結果表示されるのも上限金額です。

 

 

それなら電話をした時に
上限金額の意味を説明してくれればと思いますが
バイク買取業者としては、高い金額を伝える方が
無料出張買取の依頼をしてくれる可能性が高まるので
そこをあえて具体的に説明しない会社も多いのです。

 

 

また、バイクの買取金額というのは、
同じ車種、同じ年式でも価格差の幅がとても大きいので
だいたいの買取金額が伝えづらいという理由もあり、
買取上限金額を伝えているのです。

 

 

それでは、上限金額ではなく、
実際にあなたと同じ車種のバイクが
「いままで何円で買い取られてきたか教えてくれ!」
と思った方は、無料一括見積もりサービスの
バイク比較ドットコムを使いましょう。

 

 

このサービスを使えば
買取上限価格ではなく、
過去の買取価格が見えます。

 

 

つまりあなたと同じ車種のバイクが
過去に実際、買い取られた回数と
それぞれ何円で買い取ったかというデータを全て見ることができます。

 

 

過去の全ての買取価格を見えるので
「自分のバイクがだいたいこれくらいで売れるのか」
とイメージしやすくなります。

 

 

バイク比較ドットコムは、こちら

バイクを高く売る方法



バイクを高く売るには?


複数の会社に査定してもらう



バイク比較.com



1社に査定してもらう



バイク王公式サイト