バイクの走行距離と買取査定額

バイクを高く売る方法

バイクを高く売却するには、どこの業者に売るというよりも価格交渉のやり方が一番重要になってきます。初めてバイクを売る方や安く買い叩かれた経験がある方は、「バイクを高く売る方法」をチェックしておきましょう。

バイクの走行距離と買取査定額

 

 

バイクを売るとき、
オンライン査定でも電話の査定でも
「車種」と「年式」と共に聞かれるのが
走行距離」です。

 

 

この走行距離というのは、当たり前ですが
数字が大きくなればなるほど査定価格は、下がります。

 

 

ただし、走行距離にも、
数百km走行距離が増えたところで
査定額が変わらない走行距離もありますし、

 

逆にちょっと増えるだけで
一気に査定額が下がる走行距離というのもあります。

 

 

ここでは、走行距離の面から
バイクを高く売る方法を説明していきます。

 

 

まず、以前私がバイクを売ろうとしていて
バイク買取専門店に見積りをだしてもらいました。

 

 

その見積りを出した次の日にツーリングの予定が入っていたので
バイク買取業者の人にその旨を伝えて
あと300km走りますが査定額は、このままで行けますか?と聞くと
査定額は、同じでいいですが絶対に倒さないでくださいと言われました。
この時の走行距離が6200kmくらいでした。

 

 

詳しく話を聞くとその業者では、だいたい5000km単位
見てるので300kmくらいだと特に問題ないとのことでした。

 

 

一方でこれが10000km、20000km、30000kmという大台に乗ってしまうと
査定金額が下がるラインなので
売るならそれより2000kmくらい前
売ったほうがいいと言われました。

 

 

このあたりの数字になると
メンテナンスの面でも駆動系、タイヤ、バッテリー、ブレーキ系、電装系などの
様々な消耗品を交換する目安の時期でもあるので
次にそのバイクを買うユーザーの心理に影響してきます。

 

 

よってそろそろバイクを売ろうと考えている方がいたら
早めに走行距離を確認しておきましょう。

 

 

走行距離が大台に乗る前の
8000km、18000km、28000kmあたりになったら
売ってしまうのがバイクを高く売るコツです。

 

 

それだけで数千円から数万円違ってきます。


バイクを高く売る方法



バイクを高く売るには?


複数の会社に査定してもらう



バイク比較.com



1社に査定してもらう



バイク王公式サイト