ホンダ ホーネットの歴史

バイクを高く売る方法

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 

バイクを高く売却するには、どこの業者に売るというよりもどうやって売るかが一番重要になってきます。初めてバイクを売る方や安く買い叩かれた経験がある方は、「バイク一括査定のカチエックス」で売るのが一番おすすめです。仕組みが凄くていかに効率的にバイクを高く売るかが考えられたサイトなのでぜひチェックしてみてください。

ホンダ ホーネットの歴史

 

 

HORNETは、「クラスを越えたインパクティブ・ネイキッド・ロードスポーツ」をキーワードに開発されたバイク。軽二輪特有の扱い易さと軽快感を生かしながらも、重量車の持つ安定感とコーナリングでの手応えのある操縦感覚を実現させ、ボリューム感のある美しいスタイリングを徹底追求したネイキッド・ロードスポーツバイクです。

 

 

名前の由来は、HORNETが英語でスズメバチの意味でデザインの力強さ、軽快な走行フィーリングなどがスズメバチのイメージと似ていることから名付けられました。どのモデルもエンジンは、ホンダのCBRからの流用で水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒を搭載していることから、CBR系モデルのネイキッド版の一種という位置付けになります。250cc、600cc、900ccの排気量があります。

 

 

ここから、ホーネットの歴史を見ていきます。

 

 

ホーネット250

 

1996年2月20日


初代「ホーネット」が発売される。

 

 

型式 MC31
メーカー希望小売価格 499,000円

 

 

エンジン

  • ホンダ独自のカムギア・トレーン機構を採用した定評ある水冷・4サイクル・DOHC直列4気筒・249ccを搭載。低・中回転域で力強い出力。その特徴はギアでカム駆動を行うカムギアトレーンで、カムギヤの駆動音が他の音源と合わさり独特のサウンド。

 

 

フレーム

  • フレームは、コストと性能のバランスが優れた新開発のモノバックボーンフレームを採用。

 

 

足廻り

  • 前・後にS字断面の軽量アルミ3本スポークホイールに、重量車クラス(CBR900RR)で採用しているチューブレスの幅広ラジアルタイヤ(前:130/70ZR16、後:180/55ZR17)を装着。
  • 大径(φ41mm)のインナーパイプを持つフロントフォークや、剛性の高い極太のリアスイングアームにスムーズな減衰力特性を発揮する新型リアダンパーなどを組み合わせて採用。
  • ブレーキは、フロントとリアに油圧式ディスクを採用。
  • フロントには、フローティングディスクプレートに4ポットキャリパーを採用。
  • リアにはシンプルなシングルディスクを採用。

 

 

デザイン

  • 燃料タンクからリアカウルへ至るラインを滑らかな曲線と面で構成したボリューム感のある形状に
  • サイドカバーはスリムな形状。
  • 足着き性の良い低めのシート(760mm)を実現。

 

 

その他

  • 2人乗り時に便利なグラブバーや、荷物の積載時に役立つ収納式の荷掛けフックをシートの左右2箇所に設置し、シート下部に容量3.1lのユーティリティスペースを確保。

 

 

カラー

  • ブラック
  • ブーンシルバーメタリック
  • キャンディブレイジングレッド

 

 

1998年9月30日


「ホンダ HORNET」の各部の質感を向上し、9月30日に発売。

 

 

型式 MC31
メーカー希望小売価格 505,000円

 

 

従来のホーネットからの変更点

  • 前・後のホイールを車体色のフォースシルバーメタリックには、艶消しのブラック。車体色のキャンディタヒチアンブルーには光沢のあるホワイトに変更。
  • ステップガード色に新たに赤を採用。
  • タンクマークの色調も変更。

 

 

カラーリング

  • キャンディタヒチアンブルー
  • フォースシルバーメタリック(新色)

 

 

1999年12月7日


「ホンダHORNET」をマイナーチェンジ。国内新排出ガス規制に適合させ、カラーリング等を変更し発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格 519,000円

 

 

従来のホーネットからの変更点

  • エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)と排気管集合部の酸化触媒等の採用によって国内新排出ガス規制に適合。
  • スロットルセンサーと中空二重構造の排気管の新採用により、中・低回転域で力強い出力特性にすると共に、スポーツ走行に必要な高回転域でもスムーズで爽快な走り味を実現。ハザードランプや燃料計を新たに設定。
  • 主要諸元の変化は、「キャブレター型式」が「VP03」から「VP05」に変更。「車両重量」が「166kg」から「168kg」に変更

 

 

カラーリング

  • キャンディフェニックスブルー
  • フォースシルバーメタリック

 

 

2000年12月21日


「ホンダHORNET」をマイナーチェンジ。更に新たに「カラーオーダープラン」を採用し発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格
(標準色)529,000円
(カラーオーダープラン)539,000円

 

 

2000年12月21日


「ホンダHORNET」をマイナーチェンジ。更に新たに「カラーオーダープラン」を採用し発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格
(標準色)529,000円
(カラーオーダープラン)539,000円

 

 

従来のホーネットからの変更点

タンクマークのデザインを変更し、サイドカバーにHONDAロゴマークを採用。
ホーネットで採用するカラーオーダープランは、「燃料タンク、フロントフェンダー、シートカウルのセットを7色」、「前・後ホイールセットを4色」。これらのパーツを組み合わせる事で28タイプのカラーバリエーションからの選択が可能。このカラーオーダープランは、受注生産システムで標準色より10,000円アップ。

 

 

カラーリング

  • キャンディフェニックスブルー
  • フォースシルバーメタリック

 

 

2003年3月19日


「ホンダHORNET」をマイナーチェンジし発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格
(標準色)529,000円
(カラーオーダープラン)539,000円

 

 

従来のホーネットからの変更点

  • シート形状の見直しやサスペンションセッティングの変更などで従来モデルより15mm低い745mmの低シート高を実現。
  • 外観デザインの変更として、フューエルタンクにはウイングマークを基調としたマークに変更。角型のバックミラー採用やグリップエンドにメッキを施す。
  • カラーオーダープランは、ボディ7色、ホイール3色(従来は、4色)にし、合計で21タイプを設定。
  • 主要諸元が下記のように変更。
  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    従来のモデル

     

    今回のモデル

     

    全長×全幅×全高(m)

     

    2.045×0.740×1.055

     

    2.035×0.740×1.05

     

    軸距(m)

     

    1.415

     

    1.41

     

    最低地上高(m)

     

    0.17

     

    0.155

     

    シート高(m)

     

    0.76

     

    0.745

     

     

 

 

カラーリング

  • キャンディブレイジングレッド
  • キャンディタヒチアンブルー

 

 

2005年11月28日


「ホンダHORNET」をマイナーチェンジし発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格
(標準色)556,500円
(カラーオーダープラン)567,000円

 

 

従来のホーネットからの変更点

  • 全タイプにマルチリフレクターヘッドライトを採用し、視認性を向上。
  • シート表皮は前部と後部で異なったパターンとすることで、ライダーの動きやすさとパッセンジャーのホールド性を高めた。
  • メーターパネルの発光色をブルーに変更し、フレーム、フロントフォーク、グラブバー、タンクキャップにマットグレー、リアサスペンションのスプリングとスパークプラグキャップにレッドを採用する。
  • カラーオーダープランは、ボディ6色、ホイール2色にし、合計で12タイプを設定。

 

 

カラーリング

  • キャンディフェニックスブルー
  • ブラック

 

 

2005年12月24日


「ホンダHORNET」に専用装備を施したデラックスタイプを発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格
デラックスタイプ 582,750円

 

 

従来のホーネットからの変更点

  • デラックスタイプは、ホーネットでは初となるツートーンのカラーリングを採用。黒に赤または黄。
  • 前後ホイールの側面にストライプを施し、ブラックの前後ブレーキキャリパーの採用。

 

 

カラーリング

  • キャンディブレイジングレッド×ブラック
  • パールフラッシュイエロー×ブラック

 

 

2006年12月26日


ホーネット

ホーネット・デラックス

 

 

「ホンダHORNET」と「ホンダHORNET デラックスタイプ」のカラーリングを変更し発売。

 

 

型式 BA-MC31
メーカー希望小売価格
(スタンダードタイプ)567,000円
(デラックスタイプ)582,750円

 

 

従来のホーネットからの変更点

  • スタンダードタイプには、清涼感あるパールサンビームホワイトと精悍なパールコスミックブラックを設定。ホイールにも、車体と同系色のホワイトとブラックをそれぞれ採用。
  • ツートーンのデラックスタイプには、グリントウェーブブルーメタリックとデジタルシルバーメタリックの2色を設定。タンクとリアカウル上面にその色を。下面には共通のグラファイトブラックを施している。

 

 

カラーリング

  • パールサンビームホワイト
  • パールコスミックブラック
  • キャンディーブレイジングレッド(デラックスタイプ)
  • グリントウェーブブルーメタリック(デラックスタイプ)
  • デジタルシルバーメタリック(デラックスタイプ)

 

 

2007年12月

生産終了発表。排ガス規制、騒音規制及び開発コストとの兼ね合いからか後継車種の発表はなく、250cc4気筒バイクは日本市場から消滅することに。

 

 

ホーネット600

 

 

1998年3月6日


「ホンダ ホーネット600」を発売。

 

 

型式 PC34
メーカー希望小売価格
629,000円

 

 

ホーネット600の主な特徴

  • CBR600Fに搭載され、高い信頼性と扱いやすさで定評の599cm3のエンジンをベースに、吸排気系のセッティングを変更する事で、CBR600Fに比べ最大トルクで0.2kgm高い5.3kgm/7,500rpmを発揮させ、低・中回転域で一段と力強い特性としている。
  • フレームは、ホーネット(250cc)で定評のモノバックボーン・フレームを踏襲。600ccのエンジンに合わせ、フロントエンジンハンガーを変更し、補強が施されている。
  • タイヤは、ホーネットに採用している幅広ラジアルタイヤ(前:130/70ZR16 後:180/55ZR17)。

 

 

カラーリング

  • キャンディミュトスマゼンタ
  • ヘビーグレーメタリック

 

ホーネット600の口コミ

  • 250から600へ乗り換えた理由は、600は、250と同じ車格。取り回しが400と同じで最小回転半径2.6m。それなのにパワーとトルクは、250の数倍ある。あとは、250にはないワインレッドのカラーが気に入った。 唯一不満は低速トルク(〜3000rpm)が無いこと。ハイパーVTECを付けたら最高のバイク。
  • 600を買いました。 信号発進で大型なのに中型を引き離せないのが不満かな。
  • 燃費は、600フルパワー仕様で街乗り中心で17km/Lくらい。高速100km/h巡航で20km/L超。
  • 自分にとってホーネット600はとても理想に近いバイク。ネイキッドでパワーがそこそこあって車格が小さめで軽くてアップマフラーでタイヤが太い。理想がそのまんまホーネット600みたい。
  • ちなみに600は、CBRと同じエンジンだと思ってる人がいるけど味付け違うよ。 購入時にお店の人からスーパースポーツだからって何度も言われた。だけど今は、ネイキッドでSSとはいわれないカテゴリにいるのかな。

 

 

1998年12月15日


「ホンダ ホーネット600」に新色を追加し発売。

 

 

型式 PC34
メーカー希望小売価格
629,000円

 

 

従来のホーネット600からの変更点

  • 新たに車体色にパールレスホワイトを追加。
  • ホイールはマットアクシスグレーメタリック(艶消しブラック)を採用。

 

 

カラーリング

  • キャンディミュトスマゼンタ
  • ヘビーグレーメタリック
  • パールレスホワイト(新たに追加)

 

 

 

2000年3月10日


ハーフカウルの「ホンダ ホーネットS」を発売。

 

 

型式 BC-PC34
メーカー希望小売価格
649,000円

 

 

従来のホーネット600からの変更点

  • 風防効果の高い、マルチリフレクターヘッドライト内蔵のハーフカウルを装着。
  • フロントタイヤが16インチ⇒17インチに変更。

 

 

カラーリング

  • フォースシルバーメタリック

 

 

CB900ホーネット

 

 

2001年10月4日


「ホンダ CB900ホーネット」を発売。

 

 

型式 BC-SC48
メーカー希望小売価格
820,000円

 

 

CB900ホーネットの主な特徴

  • エンジンは、1998年に発売したCBR900RRに搭載した水冷・4ストローク・DOHC・直列・4気筒のCVキャブレターをPGM-FIに変更するなどして、加速感と低中速域のパフォーマンスを重視したチューニングを実施。
  • フレームは、ホーネット250および600とほぼ同じダイヤモンドフレームに大型矩形断面鋼管のモノバックボーンを採用し、総合的なパフォーマンス向上に対応するため、板厚を1.6mmから2.3mmに強化。
  • ステアリングヘッドの接合剛性やハンドル位置なども見直されている。
  • 盗難抑止システムとして、H・I・S・S(Honda イグニション セキュリティ システム)を採用。
  • 燃料タンクを16Lから19Lに変更。
  • アルミ製リアスイングアームの採用。
  • フロントホイールを16インチから17インチに変更。

 

 

カラーリング

  • フォースシルバーメタリック
  • イタリアンレッド

 

 

CB900ホーネットの口コミ

  • 900のデザインは、悪くないがもう少しカッコ良くしてほしかった。250とたいして変わらんからな。
  • 900は、なにかしらの形で風除けが欲しかった。社外でもこれと言ってカッコいいのは売ってないし。ガイラシールドは最後の手という状態。
  • 900って軽いし、よく走るし、いいとこばかりだと思うけど売れてないのは、排気量が中途半端だからかな?自分がホーネット900にした理由は、ネイキッドで軽くてアップマフラーで足つきの良くて乗ってる人少ないから。
  • 少し前に骨9購入したけど自分が選んだ要因は、ほかの大型ネイキッドに比べると中古で安い、CB1300と比較して軽い、水冷に乗りたかったってとこかな。 Fサスは、沈み込みが激しいね。OHする際にオイルを硬めに交換したい。
  • 250から乗り換えだけど、笑ってしまうくらい下のトルクある。600か900で迷ったけど下のトルクがかなり異なると思って結局900にした。
  • kawasaki ZR−7と迷ったけどネイキッド、モノサス、二本だしマフラーの3つが決めてで900にした。ノーマルのマフラーは見た目が悪いので社外に交換した。
  • 600の最大トルクが6.42kg.m/9500rpmに対して900の最大トルクは、9.38kg.m/6500rpmだから低速は、全然違う。
  • 900国内をドリーム店でフルパワー化しました。パーツ代と工賃込みで25000円。やったのは、芯抜き2ヶ・インシュレーター逆車用4ヶ新品・ インジェクションの配線変更・エアクリの蓋除去。その後、自分でCBR600Fの43Tスプロケと逆車メーターにして43000円。
  • 燃費は、街乗りで16km/L。ツーリングで18km/L。峠で12km/L。サーキットで8km/Lくらい。
  • 燃費は大体190kmくらい走ると警告灯がつく。
  • 燃費は、レギュラー入れて街乗り16km/L。
  • 900の03モデルよりは、04モデルの方が断然良い。時計、荷物用フック、減衰調整サス、コンピュータ変更なんかが変わった。
  • VTRとホーネット900の加速を比較したらいい勝負だと思うけど、体感上はVTRの方が上だと思う。
  • 900のFフォークは、assyで片側1本40400円。
  • 166cmで900乗ってる。 取り回しは、つらいし、足つきは、つま先しかつかないけどその他は問題なし。

 

 

2002年10月25日


「ホンダ CB900ホーネット」のカラーリングを一部変更し発売。

 

 

型式 BC-SC48
メーカー希望小売価格
820,000円

 

 

従来のCB900ホーネットからの主な変更点

車体色を、現行のイタリアンレッドから、欧州でも人気の高いキャンディータヒチアンブルーに変更。人気の高いフォースシルバーメタリックとの2色設定。

 

 

カラーリング

  • フォースシルバーメタリック
  • キャンディータヒチアンブルー(新たに追加)

 

 

2003年

日本国内での販売終了

 

 

その後

北米仕様は、日本や欧州仕様と異なり、車名は、排気量と同じ「919」。 2004年マイナーチェンジされ、点火タイミングの変更、サスペンションのアジャスト機構追加・セッティング見直し、時計の追加、ヘッドカバーの色変更、車体色の変更などが施された。 2007年モデルを最後に生産終了となりCB1000Rが後継モデル。

 

 

ホーネットの口コミ

  • 250と600、900は、購入層がまったく違いますね。250は、排気量の割に大きく見えるバイクを求めてる人。600と900は排気量の割に小さくて軽いバイクを求めてる人。600は、250同様のサイズでエンジンだけ大きくてすごくかっこいい。
  • 250と600の価格差が10万円、600と900の価格差が20万円。実際、600の質感は、900と比較すると低すぎるね。
  • ホーネットの良い点は、気軽に乗れて服装に困らない。扱う楽しさがあって峠道が面白い。 ポジションが楽だから視界が取れて景色楽しむ余裕がある。

 

ホーネットの中古車販売価格と買取価格をチェック

バイクを高く売る方法

バイクを高く売るには?

 

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

このサイトを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額も禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。